私たちの悩みの大半は、人間関係によるものだと言われています。
バイトで大変なのは、仕事だけではありません。
バイト先の人間関係は、働きやすさ・プライベートの過ごし方にも大きく影響されてしまうこともあります。
中には、バイトに専念したいのに、人間関係に悩まされている人もいると思います。
うんざりしてしまう前に、自分自身の考え方や対処法を知っておくことで、その場を上手く乗り切れるようになりますよ!
今回は、実際に私が試して上手くいった事例を元に、わかりやすく紹介していきます。
バイト先の人間関係がツラくなる状況例
バイト先の人間関係がツラくなる状況って、たくさんあると思います。
最近、新しく始めたバイト先で、このように悩んでいる人もいるのでは…?
これから紹介する状況例は、誰しもが通る道なので、きっと共感できますよ。
新人が自分しかいない状況
新しく始めたバイト先に、新人が自分しかいない場合、肩身が狭いような思いになります。
周りには仕事ができる先輩ばかりで、サポートがないと、ミスをしてしまうので、指摘ばかり受ける羽目に…。
こういった状況の中に、同じ境遇の同期が居てくれたら、きっと心強いですよね。
言い方がキツい先輩がいる
これは、バイト先には必ず1人はいると言っても過言ではありません。
お局様のような、ベテランのボス的な存在。
こういった人は、感情的で、自分の意見を通したいという強い意志を持っています。
仕事のときは、気が張るので、ピリピリ・イライラしていることが多いですよね。
そんな時に、こちらが過剰に顔色を伺ってしまうと、返って八つ当たりの対象になりやすいので、注意してくださいね。
「この先輩、私に対して言い方がキツいな…」と感じているのは、意外にも自分だけではないです。
例えば、こういった人と話すことがあるとき、私が心がけているのは、
終始穏やかに接している演技を行う
自分の心を守るためにも、バイト中は、役者になったつもりで、演技をしていました(笑)
これで、相手とのコミュニケーションも多少は緩和できますよ。
バイト先の人とノリが合わない
バイトの職種によっては、体育会系のノリがあったり、趣味が合う人が集まっていたりしますよね。
ゆっくりしたい休日に、バイト先の人からの誘いがあるとします。
オンオフを分けたいと思っている人からすれば、こういったこともストレスに感じると思います。
バイト先のノリや空気感が苦手な人は、誘いにもハッキリと断る勇気を持つと良いですよ。
そもそも、バイト先の人間関係は、大前提として、仕事ができれば評価は高いです。
実際に私は、掛け持ちが忙しいことを理由に、断り続けていました。
次第に「そういう人なんだ」という印象を持たれるのですが、逆にそう思われたほうが、自分にとって楽ですよ!
バイト先の人間関係が円滑になる4つのコツ
バイト先の人間関係は、自分の努力と心がけ次第で、ガラリと変わりますよ。
そのコツには、基本の型があります。
一見、シンプルな言葉での説明ですが、心がけていくと、バイト先での仕事も楽しくなりますよ。
ぜひ試してみてくださいね。
その① まずは自ら元気に挨拶する
バイト先に着いたら、まずは挨拶からのコミュニケーションを取りましょう。
もはや、その周りにいる人全員に対しての勢いがあっても良い位です。
普段コミュニケーションを取らない人にこそ、積極的に挨拶を交わしましょう。
その② 相手の話を最後まで聴く
相手の話を、途中で遮ったりしていないですか?
自分の意見と違ったり、食い違いがあると感じても、まずは話を最後まで聴いてみてください。
「つい、感情的になってしまっていたけど、この方法を心がけたら、相手と話やすくなった!」と思えるはずです。
その③ 感謝の言葉を伝える
バイトに慣れてきた人にこそ、感謝の言葉は、心がけるべきことですね。
何かを運んだり、持ってきてくれた同僚に対して「ありがとう、助かります!」と伝えるとします。
こうしたポジティブな言葉って、その場の空気が明るくなるんですよね!
感謝の気持ちは、言葉にすることで、相手の心に伝わるものです。
その④ 積極的なフォローを心がける
バイト中は、チームプレーのように仕事をする場面もありますよね。
例えば、
- あの同僚だけが負担が大きくなっていないかな? → 自分の手が空いたから手伝おう!
- 新人さんが困っていそうだな… → 質問がないか話しかけてみよう!
声なき声にも耳を傾けるように、心がけてみてください。
バイト先の人間関係に悩んでいるときの対処法
人間関係の悩みは尽きないもの…。
しかし、捉え方を変えるだけで、悩みやストレスを溜めずに受け流す方法がありますよ!
多様性を受け入れる
世の中には、さまざまな価値観を持っている人がいます。
中には、自分とは全く逆の考えを持つ人もいるので、理解し合えないこともありますよね。
学校では、価値観の合う人だけで集まったり、仲良くできますが、バイトではそうはいきません。
そこで、多様性を認めることで、人間関係で必要以上に落ち込んだり、腹が立ったりすることがなくなります。
こうした考え方ができる人が、バイト先にたくさん居れば、きっと働きやすい環境になるはずですよね!
相談相手を見つける
相談相手を見つけて、ストレスを溜めずに流せる場を作ることも大切ですね!
バイト先に、1人でも心の置ける存在の人がいると、しんどい思いが軽減されます。
例えば、バイト中にクレーム処理があった日は、心身共にしんどいですよね。
1人で反省し、落ち込んでしまうと、モチベーションも下がってしまいます。
そんなときは、相談相手に話を聞いてもらう機会を作ってくださいね。
バイト先以外の友人でもいいので、その日の内にストレスを発散しましょう。
バイトと割り切って考える
バイト中は、時給が発生しているので、仕事に集中することが大切です。
こういった状況こそ、割り切って考えると、ある程度は受け流すことができますよ。
そうは言っても、仕事に集中できないほど、バイト先の人間関係で悩んでいる場合もあると思います。
決して、自分が無理をする必要はありません。
話を聴いてくれる人に相談をしたり、バイト先を変えることも対処法の1つですよ!
まとめ|バイト先の人間関係は、頑張って深める必要はない
バイト先の人間関係は、大切そうに思えますよね。
しかし、バイトを辞めれば、ほとんどの人とは会うことも、連絡を取ることも無くなります。
深くみえますが、案外、薄くて浅いような人間関係です。
バイト先で人間関係を構築していくために、最初にやることは、与えられた業務をこなしていくこと。
仕事ができる人は、良いイメージが付きますし、逆にできない人には当たりが強くなりがち…。
これは、バイト先の人間関係あるあるです。
今は大変だと思いますが、早く仕事を覚える努力をして、1人前になっていきましょう!
コメント